ダイニングとキッチンのレイアウトを、リノベーションでがらりと変えたときの検討スケッチです。
ビフォー

新築時に対面キッチンとなっている事はとても多いです。家族と会話しながら家事ができてなかなか楽しいプランですが、キッチンの中にキッチンのものをぎゅっと詰め込んでしまうので、生活すると意外と窮屈な感じになりがちです。
アフター
そこで、キッチンの向きを変えて、収納をダイニングのところまで伸ばした制作家具にして、キッチンの収納量を増やします。
制作家具で壁がまとまっているので、キッチンとダイニングとつながった居室のような空間に見せることができます。転じてダイニングも広く感じさせてしまうことを狙っています。
キッチンの奥の壁の向こうは洗面室なので、ここに出入口を設けると、洗面との家事動線もよくなります。
リノベーションでは絵的に考えて、こうしたら広く感じる、こうしたら便利といううアイディアを出していきます。


